海と日本プロジェクトin京都


今年も【海と日本プロジェクトin京都】の、リポーター兼案内のお姉さんをしてきました☺️

文教小学校の子供たちと、京都府立海洋高等学校へ!

ここは、近畿地方唯一の水産・海洋学科単独の学校だそうです🐟

日々海について調査・研究・訓練をしている高校生たちが先生になって、授業をしてもらいました🙋‍♀️

海を綺麗にする作用がある「アマモ」について教えてもらいました。

潜水士の先生が海底からの映像をリアルタイムで映してくれました!みんな、モニターにかぶりつきw

高校生に教えてもらって、浜で「マイクロプラスチック」(海ゴミ)を拾う授業!

拾ったゴミは、台紙に貼り付けます🙌

海ゴミって、海でポイ捨てされたゴミだと思っていました。実はその多くが、山や街で捨てられたゴミで、風や川に流され小さく粉々になって回収されないサイズにまでなったものが海に漂流するそうです。そんな微細なゴミは、魚が食べてしまうことも。そしてゴミを身体に溜めた魚を私たちが食べる…………。

海の近くに暮らしていない人にとって、海ゴミって少し遠い存在ですが、

どこにいても自分と関わりがあるってこと、忘れてはいけませんね。

昼ごはんは、海洋高等学校の生徒達が考案したオリジナルラーメン!魚の頭や中骨など、使われず廃棄されてしまいがちな部位でスープを取ったトマト風味のラーメンです🍜

めっちゃ出汁出てて、旨い!!!

そして

午後からは、私たちがオリジナルメニュー開発に!

低利用、未利用の魚を使ったオリジナルハンバーガーを考えました🙋‍♀️

考えたハンバーガーは、実際に試作!

魚を3枚におろすところから……!主婦の実力は、見せつけられませんでした!!!!!!www

私が子供たちと一緒に考案&試作したのは「レンコダイ」と「エソ」をミンチにして作ったハンバーグを挟んだハンバーガー!

👆の写真は「エソ」という魚と格闘している最中のものです。笑

低利用・未利用の魚は、骨が多い・身が少ない・鱗が多い…等、処理に手間がかかるものが多いのです。そんな魚を、子供たちも三枚おろししてました!👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻

たくさんの思い出が出来た、今年の【海と日本プロジェクトin京都】

私がブログでご紹介したのは、ごく一部!

後日、KBS京都テレビで、今日の模様が放送されますよ☺️お楽しみに!

(※写真の掲載許可は頂いております)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です